さよならピアノソナタ 3 (電撃文庫 す 9-9) 杉井光 著
2008年10月17日 読書 コメント (2)http://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF-%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%81%99-9-9-%E6%9D%89%E4%BA%95/dp/4048671820
また、発売日から随分と日がたっての購入となってしまいました。
>m○m杉井先生
(まあ、こんな所を巡回している時間はなさそうだから、私が今さらに買ったことはばれないことでしょう。)
ということで、私の方はライトノベルズにはあまり縁がなさそうなポケカな叔父様方に、ちょっと怪しげな表紙の小説を紹介するってことで、陰ながら支援していると自己満足に浸るわけです。
ちなみに、この本は電撃文庫という所から出ており、一迅社という所からは別の本が出ています。
なんでも今週末にまた最新刊がでるらしい!
そっちはそっちでまたの機会に...
で、さよならピアノソナタ
全く知らない人のために、こんなレビューを見つけました。
第1巻のレビュー
http://d.hatena.ne.jp/KeiKomori/20071122
第3巻のレビュー
http://d.hatena.ne.jp/KeiKomori/20080821/p2
多少でも、音楽(ロックかクラシックがベストかな?)をカジッたことがあれば、表紙は関係なくお薦めだと思います。
(音楽と無縁な人でもおもしろく読めるように計算されつくされているので、誰でも全然OKです。)
ともあれ、いまや世間に十分受け入れられる文章の質、および名前を手に入れた感があります。
イベントとかにも呼ばれているようですね。
それだけ、多くの人を面白いと思わせる作品を排出し続ける中でも、かなり評判の高い一品です。(1巻から3巻まである場合、一品って言うのはおかしいのかな?)
色々な人のレビューを見ていても、ピアノソナタシリーズが一番良い!という評価はあちこちで見受けられます。
読んだことがない人は、是非ともどうぞ♪
(213967)
また、発売日から随分と日がたっての購入となってしまいました。
>m○m杉井先生
(まあ、こんな所を巡回している時間はなさそうだから、私が今さらに買ったことはばれないことでしょう。)
ということで、私の方はライトノベルズにはあまり縁がなさそうなポケカな叔父様方に、ちょっと怪しげな表紙の小説を紹介するってことで、陰ながら支援していると自己満足に浸るわけです。
ちなみに、この本は電撃文庫という所から出ており、一迅社という所からは別の本が出ています。
なんでも今週末にまた最新刊がでるらしい!
そっちはそっちでまたの機会に...
で、さよならピアノソナタ
全く知らない人のために、こんなレビューを見つけました。
第1巻のレビュー
http://d.hatena.ne.jp/KeiKomori/20071122
第3巻のレビュー
http://d.hatena.ne.jp/KeiKomori/20080821/p2
多少でも、音楽(ロックかクラシックがベストかな?)をカジッたことがあれば、表紙は関係なくお薦めだと思います。
(音楽と無縁な人でもおもしろく読めるように計算されつくされているので、誰でも全然OKです。)
ともあれ、いまや世間に十分受け入れられる文章の質、および名前を手に入れた感があります。
イベントとかにも呼ばれているようですね。
それだけ、多くの人を面白いと思わせる作品を排出し続ける中でも、かなり評判の高い一品です。(1巻から3巻まである場合、一品って言うのはおかしいのかな?)
色々な人のレビューを見ていても、ピアノソナタシリーズが一番良い!という評価はあちこちで見受けられます。
読んだことがない人は、是非ともどうぞ♪
(213967)