夏公演ブログアップ(今更)/年末公演のお知らせ
2013年12月23日 演劇
もう、気がつけば年末です。
8月1日の夏公演の日からもう訳がわからない日々でした。
この3連休、やっとのことで色々なことを片づけ始めています。
ということで、8月1日の夏公演ブログを今更アップしました!!
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11734654868.html
ご来場くださいました方がにつきましては、本当にありがとうございました!
YouTubeにダイジェスト動画もアップされています。
(amebloの方に、動画をリンクしています。)
ということで、今週末は年末の公演があります!
「緑の村の物語」
小龍は音組 マック役で出演します。
「緑の村の物語」
http://www.gekidan-bdp.jp/kouenjouhou/13u/
プロモーションビデオもあがっています。
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11729070424.html
年始には歌のコンサート「夢コン」もあり、年末年始はその準備に大わらわ!
その後はPTA役員の広報の年末発行誌に向けた最終追い込みが待っています。
ということで、またしばらくこちらへの書き込みはできなくなりそうです...
(amebloのミュージカル、Facebookのワインログの方は書いてると思いますが。
特に、年末は飲みますからねぇ♪)
ということで、みなさん よいお年を!!
(417484)
8月1日の夏公演の日からもう訳がわからない日々でした。
この3連休、やっとのことで色々なことを片づけ始めています。
ということで、8月1日の夏公演ブログを今更アップしました!!
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11734654868.html
ご来場くださいました方がにつきましては、本当にありがとうございました!
YouTubeにダイジェスト動画もアップされています。
(amebloの方に、動画をリンクしています。)
ということで、今週末は年末の公演があります!
「緑の村の物語」
小龍は音組 マック役で出演します。
「緑の村の物語」
http://www.gekidan-bdp.jp/kouenjouhou/13u/
プロモーションビデオもあがっています。
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11729070424.html
年始には歌のコンサート「夢コン」もあり、年末年始はその準備に大わらわ!
その後はPTA役員の広報の年末発行誌に向けた最終追い込みが待っています。
ということで、またしばらくこちらへの書き込みはできなくなりそうです...
(amebloのミュージカル、Facebookのワインログの方は書いてると思いますが。
特に、年末は飲みますからねぇ♪)
ということで、みなさん よいお年を!!
(417484)
小龍、ミュージカル 夏公演のお知らせ!(動画もあるよ♪)
2013年7月24日 演劇大谷龍です、お久しぶりです
7月初旬に書き込むつもりが、激動の毎日となってしまい後半になってしまいました。
さて、前回ご紹介したとおり、小龍は中学入学後ミュージカル三昧です。
ということで、小龍の夏公演のお知らせです!
ミュージカル「しあわせの青い鳥」
日時:8月1日(木)14時~ 虹組公演
(小龍が、チルチル役で出演します。)
場所:パルテノン多摩 大ホール(多摩センター駅から徒歩5分)
(今年は1,500人も入る大ホールで上演します!)
「しあわせの青い鳥」特設サイト
http://inagikm.com/20th/
先日、稽古合宿があり、ワイフが通し稽古の紹介動画を作りました!
小龍がパジャマで踊ってる様子が見れます♪
0722 合宿の稽古風景(虹組①)
http://www.youtube.com/watch?v=nsIr6n2KRZo
(「しあわせの青い鳥」は、チルチル・ミチルの夢の中のお話なので、衣装はパジャマなのです...!
しかし、Daily NoteはYouTube埋め込みできないのかな?やり方わからない...)
もし、観てみたいな!という方がいらっしゃいましたら、こちらにご連絡ください!!
tsubasa_chiruchiru@freeml.com
(@を半角に変えてください。)
是非、よろしくお願いします!
「ななはちや」さんに、ポスター貼ってもらえたらと思っていたのですが、秋葉原に行く時間が全く取れません。
会社、学校、稽古付添いのトリプルループで疲れがたまって、今々は風邪で伏せってます...
(でも、会社も学校も行くんだけど..)
うっかり、PTA役員引き受けてしまったからですかね?
活動自体は面白いのですが、忙しいのが難点...
(414977)
7月初旬に書き込むつもりが、激動の毎日となってしまい後半になってしまいました。
さて、前回ご紹介したとおり、小龍は中学入学後ミュージカル三昧です。
ということで、小龍の夏公演のお知らせです!
ミュージカル「しあわせの青い鳥」
日時:8月1日(木)14時~ 虹組公演
(小龍が、チルチル役で出演します。)
場所:パルテノン多摩 大ホール(多摩センター駅から徒歩5分)
(今年は1,500人も入る大ホールで上演します!)
「しあわせの青い鳥」特設サイト
http://inagikm.com/20th/
先日、稽古合宿があり、ワイフが通し稽古の紹介動画を作りました!
小龍がパジャマで踊ってる様子が見れます♪
0722 合宿の稽古風景(虹組①)
http://www.youtube.com/watch?v=nsIr6n2KRZo
(「しあわせの青い鳥」は、チルチル・ミチルの夢の中のお話なので、衣装はパジャマなのです...!
しかし、Daily NoteはYouTube埋め込みできないのかな?やり方わからない...)
もし、観てみたいな!という方がいらっしゃいましたら、こちらにご連絡ください!!
tsubasa_chiruchiru@freeml.com
(@を半角に変えてください。)
是非、よろしくお願いします!
「ななはちや」さんに、ポスター貼ってもらえたらと思っていたのですが、秋葉原に行く時間が全く取れません。
会社、学校、稽古付添いのトリプルループで疲れがたまって、今々は風邪で伏せってます...
(でも、会社も学校も行くんだけど..)
うっかり、PTA役員引き受けてしまったからですかね?
活動自体は面白いのですが、忙しいのが難点...
(414977)
ななはちやにお邪魔してきました
2013年3月18日 TCG全般 コメント (4)お久しぶりです、大谷龍です!
なんと、今日は あの有名な「ななはちや」さんにお邪魔してきました!
ということで、「ななはちや」乱入レポをamebaのほうに書いています。
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11493405859.html
えっ、大谷龍はポケモンカードをまたやり始めたの?ですか...
すみません、老眼が進んでカードゲームが厳しいお年頃になってきました/w
そうそう、そういえば小龍は受験が終わりました。
なんと中学校はYキヤ君と同級生!
へぇ、そんなこともあるんだなぁ...世の中は狭いなぁ♪
と思いながら、Yキヤ君が高校生みたいにでかくなっているのにただただビックリしました!
えっ?小龍は何をやってるのかって?
ハイ、歌って踊ろうとして、声変わりで苦しんでいます...
でも、4月4日に歌で出演できる機会を頂きました。
沢山の中の1:45だけですが、ソロで歌います。
(でも、声変わり中でちょっと苦しいかも...)
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11492811861.html
ロミオとジュリエットから、「世界の王」を歌わせて頂きます!
また、8月1日にはミュージカルの舞台「しあわせの青い鳥」に、チルチル役で出演が決まりました!
http://profile.ameba.jp/otani-ryu/
ミュージカル活動も頑張ってますので、興味のある方は是非ともご覧いただければと思います。
受験も終わり、しばらくはミュージカル活動が活発になる予定なので、こちらでもちょくちょく宣伝させてもらえればと思いますので、よろしくお願いします!
そうそう、そういえば「アララギ博士」、これはかなり来てますね!
さらに「キャッチャー」、いや100%召喚可能な突風を採録しちゃだめじゃない?
相変わらず、ポケカのカードパワーの凄まじさは驚くばかりですね!
なんと、今日は あの有名な「ななはちや」さんにお邪魔してきました!
ということで、「ななはちや」乱入レポをamebaのほうに書いています。
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11493405859.html
えっ、大谷龍はポケモンカードをまたやり始めたの?ですか...
すみません、老眼が進んでカードゲームが厳しいお年頃になってきました/w
そうそう、そういえば小龍は受験が終わりました。
なんと中学校はYキヤ君と同級生!
へぇ、そんなこともあるんだなぁ...世の中は狭いなぁ♪
と思いながら、Yキヤ君が高校生みたいにでかくなっているのにただただビックリしました!
えっ?小龍は何をやってるのかって?
ハイ、歌って踊ろうとして、声変わりで苦しんでいます...
でも、4月4日に歌で出演できる機会を頂きました。
沢山の中の1:45だけですが、ソロで歌います。
(でも、声変わり中でちょっと苦しいかも...)
http://ameblo.jp/otani-ryu/entry-11492811861.html
ロミオとジュリエットから、「世界の王」を歌わせて頂きます!
また、8月1日にはミュージカルの舞台「しあわせの青い鳥」に、チルチル役で出演が決まりました!
http://profile.ameba.jp/otani-ryu/
ミュージカル活動も頑張ってますので、興味のある方は是非ともご覧いただければと思います。
受験も終わり、しばらくはミュージカル活動が活発になる予定なので、こちらでもちょくちょく宣伝させてもらえればと思いますので、よろしくお願いします!
そうそう、そういえば「アララギ博士」、これはかなり来てますね!
さらに「キャッチャー」、いや100%召喚可能な突風を採録しちゃだめじゃない?
相変わらず、ポケカのカードパワーの凄まじさは驚くばかりですね!
こちらでは1年振りとなります。
今年は、また随分と世界が変わった1年でした。
このブログはポケモンカードの事を書くためのブログなので、こちらで書くべきことは全然やってないんですけど...
土日は相変わらず小龍ごとで忙しく、朝は朝でまあ楽しく大変に過ごしています。
ともかく、音楽、特に歌に囲まれた毎日です。
(あっ、ダンスもだ! 一緒の、LMFAOのParty Rock Anthemとか練習したし!)
で、少し宣伝させてください。
◆劇団BDP主宰 「森のプリンス」
http://www.gekidan-bdp.jp/kouenjouhou/12d/index.html
3/30(金) 14:00/18:30
3/31(土) 13:00/17:00
(小龍は30日夕方と、31日昼に出演予定です。)
場所 : 渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール
チケットは、チケットぴあで販売中です!
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1150516
最後に、まったく更新していないにもかかわらず、アクセス、コメントを頂き誠にありがとうございます!
来年もまた、皆様のご健康とご幸運をお祈り申し上げます。
大谷龍
(39,5546)
今年は、また随分と世界が変わった1年でした。
このブログはポケモンカードの事を書くためのブログなので、こちらで書くべきことは全然やってないんですけど...
土日は相変わらず小龍ごとで忙しく、朝は朝でまあ楽しく大変に過ごしています。
ともかく、音楽、特に歌に囲まれた毎日です。
(あっ、ダンスもだ! 一緒の、LMFAOのParty Rock Anthemとか練習したし!)
で、少し宣伝させてください。
◆劇団BDP主宰 「森のプリンス」
http://www.gekidan-bdp.jp/kouenjouhou/12d/index.html
3/30(金) 14:00/18:30
3/31(土) 13:00/17:00
(小龍は30日夕方と、31日昼に出演予定です。)
場所 : 渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール
チケットは、チケットぴあで販売中です!
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1150516
最後に、まったく更新していないにもかかわらず、アクセス、コメントを頂き誠にありがとうございます!
来年もまた、皆様のご健康とご幸運をお祈り申し上げます。
大谷龍
(39,5546)
年の瀬になってしまいました
2010年12月30日 大いなる意思 コメント (10)最後にポケカを触ったのは、8/14になってしまうでしょうか?
小龍の世界大会予選用に、デッキの最終確認をしたのが最後っぽい気がします。
ハワイから帰ってきてから、スーツケースの中のストレージボックスを机の上において1週間
1週間後にストレージボックス入れにまとめてしまわせて、それから全く触ることが無くなったカード達
お仕事の方は、帰った翌日から参画したプロジェクトがそりゃもう大変。
まあ、招集がかかっていたのを無理に待ってもらっていたので、覚悟はしてましたけど♪
小龍は、オフシーズンに入り、スケボーをやってみたいとか言い出すし...
ということで、仕事は忙しいものの、毎朝スケボーの練習、日曜日は世田谷公園のスケボー教室通ったりとちょっと健康的な生活をしばし送っていました。
同じ時期にマッスルの後ずっといけてなかったダンス・お芝居系の習い事を探してみると、近場にこども達がミュージカルをやっている所を発見。
体験があるということで行ってみると、意外に気に入った様子。
(ダンス・演劇系は女の子ばっかりで、小龍は以前つまらなかった様子だったのが、ここは男の子が数人居たのがよかったのかも)
以前から、ダンスだけでなく、歌とお芝居も好きだったから、その全てが含まれるミュージカルはかなり気に入った模様
入ってすぐに、年末にある全国支部が集まってやる歌のコンテストの予選があるとかで、1週間ほど気張って練習したらラッキーで初心者枠で全国大会に出れることになっちゃいました(ラッキー♪)
そうなると今度はスケボーどこじゃ無くなり、毎朝 滑舌と歌の練習
せっかくチクタクできてランプもなんとかこなせるようになって、次はオーリーだよねってとこだったのにねぇ...
私はというと、うっかり申し込んじゃった府中のハーフマラソンのために準備をするも、しばしば仕事で泊まりの生活に突入
家に帰れば、早朝から滑舌と歌とランニング。会社に行けば、本番障害とバックログ。
(小龍は塾と学校の遊び係に追われていたとか...)
土日はミュージカルのレッスンの合間に文化祭と学校説明会、ちょっと空いたら劇団四季とか見たりマラソンしたり。
訳がわからない位、忙しくしている間に歌の全国大会の日がやってきて...
いや、みんなセミプロ。ちょっと好きで歌ってましたなんてレベルじゃあない。
新人枠で出てみたものの、新人でも一人やたらうまい子が混じってて新人賞にノミネートされることもなし
いやはや、何事も極めようとすると奥が深いですね。
そんなこんなで、世の中では新しい155匹ぐらいのポケモンがにぎわっているようですが、私はポカブ・ミジュマル・ツタージャぐらいしか良くわからない状態。
(新しいパックは5枚入り158円になったことを、書初め用半紙を買う時に知りました...)
という訳で、夏まで生活の一部と化していたポケモンの場所にミュージカルがすっぽり入ってきた状態です。
勉強はもちろんやめられるわけでもなく、5年生に向かって更なる大変な時期に入ってきました。
年末の歌のコンテストが終わって、次は夏の舞台に向け稽古もあるし、声を基礎から徹底的に作りこむ必要があるから、そちらも大変。
大変とは言っても、子供が何かに向かって命懸けでやり込むのに付き合ってられるのはあと数年でしょうし、何より親として楽しいことでもあるんで、題材が変わろうが走れる所までは一緒に走っていきたいですね。
このブログは、ポケモンカードの事を書くために立ち上げたブログですが、しばらくポケモンカードは充電期間に突入しそうですので、しばらく塩漬けって感じになると思います。
数年間にわたり、37万回ものアクセスを頂き大変ありがとうございました。
大谷龍
(374,793)
小龍の世界大会予選用に、デッキの最終確認をしたのが最後っぽい気がします。
ハワイから帰ってきてから、スーツケースの中のストレージボックスを机の上において1週間
1週間後にストレージボックス入れにまとめてしまわせて、それから全く触ることが無くなったカード達
お仕事の方は、帰った翌日から参画したプロジェクトがそりゃもう大変。
まあ、招集がかかっていたのを無理に待ってもらっていたので、覚悟はしてましたけど♪
小龍は、オフシーズンに入り、スケボーをやってみたいとか言い出すし...
ということで、仕事は忙しいものの、毎朝スケボーの練習、日曜日は世田谷公園のスケボー教室通ったりとちょっと健康的な生活をしばし送っていました。
同じ時期にマッスルの後ずっといけてなかったダンス・お芝居系の習い事を探してみると、近場にこども達がミュージカルをやっている所を発見。
体験があるということで行ってみると、意外に気に入った様子。
(ダンス・演劇系は女の子ばっかりで、小龍は以前つまらなかった様子だったのが、ここは男の子が数人居たのがよかったのかも)
以前から、ダンスだけでなく、歌とお芝居も好きだったから、その全てが含まれるミュージカルはかなり気に入った模様
入ってすぐに、年末にある全国支部が集まってやる歌のコンテストの予選があるとかで、1週間ほど気張って練習したらラッキーで初心者枠で全国大会に出れることになっちゃいました(ラッキー♪)
そうなると今度はスケボーどこじゃ無くなり、毎朝 滑舌と歌の練習
せっかくチクタクできてランプもなんとかこなせるようになって、次はオーリーだよねってとこだったのにねぇ...
私はというと、うっかり申し込んじゃった府中のハーフマラソンのために準備をするも、しばしば仕事で泊まりの生活に突入
家に帰れば、早朝から滑舌と歌とランニング。会社に行けば、本番障害とバックログ。
(小龍は塾と学校の遊び係に追われていたとか...)
土日はミュージカルのレッスンの合間に文化祭と学校説明会、ちょっと空いたら劇団四季とか見たりマラソンしたり。
訳がわからない位、忙しくしている間に歌の全国大会の日がやってきて...
いや、みんなセミプロ。ちょっと好きで歌ってましたなんてレベルじゃあない。
新人枠で出てみたものの、新人でも一人やたらうまい子が混じってて新人賞にノミネートされることもなし
いやはや、何事も極めようとすると奥が深いですね。
そんなこんなで、世の中では新しい155匹ぐらいのポケモンがにぎわっているようですが、私はポカブ・ミジュマル・ツタージャぐらいしか良くわからない状態。
(新しいパックは5枚入り158円になったことを、書初め用半紙を買う時に知りました...)
という訳で、夏まで生活の一部と化していたポケモンの場所にミュージカルがすっぽり入ってきた状態です。
勉強はもちろんやめられるわけでもなく、5年生に向かって更なる大変な時期に入ってきました。
年末の歌のコンテストが終わって、次は夏の舞台に向け稽古もあるし、声を基礎から徹底的に作りこむ必要があるから、そちらも大変。
大変とは言っても、子供が何かに向かって命懸けでやり込むのに付き合ってられるのはあと数年でしょうし、何より親として楽しいことでもあるんで、題材が変わろうが走れる所までは一緒に走っていきたいですね。
このブログは、ポケモンカードの事を書くために立ち上げたブログですが、しばらくポケモンカードは充電期間に突入しそうですので、しばらく塩漬けって感じになると思います。
数年間にわたり、37万回ものアクセスを頂き大変ありがとうございました。
大谷龍
(374,793)
2010WCS レポ
2010年8月22日 ポケモンカード コメント (4)Yウカちゃん、komaさん、優勝おめでとうございます。
二人とも、最後の引きは強かった! やっぱり、優勝する人はなにかが違うと感じさせれましたね♪
Y野君も、4つ目のトロフィーゲットおめでとうございます。(これまた、凄すぎる!)
私の方はというと、延泊のホノルルバカンス楽しんでまいりました。
なぜか帰った翌日は小龍の自由研究のお手伝い、やたら苦労しました。
(まあ、長いこと遊んでたんで、反動があるのは仕方ないのですが...)
やっと荷物の整理(私の分)をして、レポ用に書いてあったノートを発見。(無くしたかと思いました。)
ということで、WCS2010のレポです。
●8/12 出発日
ツアー組はホノルル経由、ワイフはコナ空港に直行なので、出発時間は私の方が3時間ほど早く、到着時間は3時間ほど遅かったりします。
飛行機で、「ベストキッド」を見たかったんですが、次回放送予定となっていたので仕方なく「アイアンマン2」とかを見てました。
会場について、ワイフにオリエンテーション出席を頼んで私はトレードに♪
Stephen君探してお土産渡して、トレードを開始したのですが...
今年はペラペラスリーブはまったくもって人気ない様です。
(まあ、当然といえば当然ですね。)
私は今回は特に目玉アイテムもなく、「エーフィブラッキー」スリーブもあんまり好みではなかったのでちょっとしか持っていかず。
「リザードン」はそれなりに持って行ったので、こいつを中心にトレードしました。
とはいえ、海外スリーブは「エーフィブラッキー」以外はそうそうに集まり、今回は海外キラカードを集める気が無かったのでまあ適当に引き上げました。
●8/13 Day-1 「LCQ」
タネパパさんがハチマキを腕に巻いてたんで、私も真似して腕に巻いてみたんですがどうにもズルズルずり落ちてしまいます。
(どうやって固定してたんだろう?)
LCQの申し込みをするとその列がそのまま物販に繋がっていました。
(いや、実際は繋がってたんじゃないと思いますが、どう見てもそんな感じでした♪)
いつもと同じくずいぶんとマッタリした後の大会開始となりました。
使用デッキは、ワタッコレントラー
小龍の練習台ばっかりやってて、まともに使いこなせるデッキがその位しかなかったんですよね。
結局、こいつでもミスプレイの連発でしたが...
初戦は...Yイパパ? なんでぇ!?
ミスプレイも手伝って早々に負け、うーんしょんぼり
2回戦目は外人さんのバンギだったかな?
最初回らなくて、随分出遅れてから追いかけモード
ネンド倒してジャッジしてとか、なんとか挽回しかけたのですが時間終了
この時点で5-5の引き分けかなと思っていたんですが、相手が自分が負けたとのこと?
ハテ?なんでなの?と3回ほど聞くもやっぱり自分が負けたとのこと。
最後ワーポしたけど、ベンチの奴に帯付いてた気はしないんだけどなぁ?
3回戦目、Y野パパ?なんでやねん!
ここで、ポケカをはじめてからしたこともないぐらいのミスプレイ!
書くのもお恥ずかしいので内緒です。
これ、しばらくトラウマになりそうな感じ...
4回戦目、外人さん スキップゲンガー
序盤事故気味、ミカルゲでスキップされて何にもできなくなりました。
いやはや、どうにもなりませんね。
流石にここで心が折れてリムーブ。やっぱり気合入れて練習してなかったのでひどいもんです。
●8/14 Day-2
ハチマキは小龍に託すことにしました。
事前のポケサン撮影の時にもしていたから、もしかしたら映るかもです♪
今年の開会式は国旗の入場がありませんでした。変わって開会式直後の大会開始もなくなり、スムーズでした。
使用デッキはガブレン w/ヤミラミ、ドンカ、メタモン
なんとなく去年と似たようなデッキになっちゃったんですが、海外ジュニアメタを研究した結果ぐるっと回って元の戻った感じです。
1戦目 Christoper Kresser(US) (5番卓)
ガブレン 6-0
序盤早々にミュウツーが立ち、レントラーをターンで戻してxxバーン連発
なんでも、ミュウツーが立った後のハマナでミュウツーもディアルガも持ってこなかったからそのまま突っ走って良いと判断したとか
遠くから見ていたのでその状況が理解できるまでかなりハラハラもんでした。
2戦目 Gustavo Wada(BR) (16番卓)
ガブレン 0-1
ガブスタート 手札サポ無し後攻、相手は前アンQ、後ろルカリオGL
ニコ玉でアンQ倒してサイドからハマナを引くも、返しでコレクター、ユクシー、ドータクン、が出てルカリオのエネをスイッチされてターン
ニコ玉付けられて地震で終了
2戦目でいきなりこの負けはかなり苦しい。
3戦目 Carl Housten(SW-NC) (32番卓)
ゲンガー 6-0
ゴースをヤミラミで、ゴーストをダイブで、ミカルゲをインパクトでとタッチしたヤミラミがうまく働いてゲンガー立てさせずに完封
4戦目 Jindrich Nepevny(CZ) (15番卓)
ワタッコ 6-1
ミズキでアグノムをわざわざ持ってきたのでスプレー
どうもネンドが2落ちしていたようで、1体目のワタッコを倒した所で相手がほとんど止まってしまい勝ち
5戦目 Tim Mylle(FI) (5番卓)
ゲンガー 6-0
先行何もできず、クロバ前ドータクン後ろ
返しゴースの真っ暗が来るが、ハマナでヤミラミ悪持ってきてずにのる。
ネンドをスプレーして次にダイブ。セットアップはされるがインパクトを連打しながらゴース出したらダイブして勝ち
6戦目 Yウカちゃん(JP) (7番卓)
ワタッコ 6-4
ここで日本人対決。
今回は日本人と当たることが少なくてよかったと思っていたんですが、4-1での対戦はまあ仕方ないですかね。
親御さんとはいろんな場所でお会いしていることが判明。
凄く回る調整がされているワタッコで、殴り合いに。(デッキはお兄さんが調整されたそうです。)
ワタッコとガブレンが殴り合いになるとガブレンが押し負けるんですが、後半にメタモンでうまく繋げることができたので息切れせずに草ポケモンを6体撃破!
対ワタッコ戦のテストプレイ通り、いい感じで流れました。
7戦目 Micah Olton(US) (2番卓)
? 1-0
後攻、相手クロバのみ
こちら前レントラー、ハマナでクロバ×2持ってきて1キル!
2戦目で負けてしまったのでかなりハラハラしましたが、結果6-1の4位抜け
タッチで刺したカードもうまく機能したので、デッキもよかったのかなって感じです。
夜に本日の対戦の振り返りをした所、以外に圧勝で勝っている試合が多いことが判明。
そんな中、6戦目のYウカちゃんのワタッコが結構ヤヴァイことが判明
普通のガブレンではまず勝てない、小龍のタッチなら事故らなければ何とかなるだろうけど、少しでも事故ったらまずいよねって話になりました。
●8/15 Day-3
本選は、ルール通りに11位の子と対戦
相手はアメリカ在住の日本人の子、日本語はあまり得意ではないそうです。
去年も参加していたようで、この1年かなり練習を積んできた感じでした。
デッキはジュペッタ入りガブレン
1戦目:
小龍の回りはいまいち、なんとかガブX立てて相手のベンチのガブを倒すが、エテボでカウンターを食らう。
茶ドクで倒すも、帯付きボウズで倒される。
なんとかミュウツーXを立てるも相手はジュペッタになるが、ここで相手がミスプレイ。
レントラーをターンで戻してくれました。
もうだめかと思ったここで大きな勝機が!
手札にはスプレーがあるからまなざしも止めれて、ギガバーンでレントラーXもうまくすれば倒せるかも!
と思ったら...
クロバットを出し忘れてSPが2体しかいずスプレーができない!
せっかくの相手の大きなミスプレイを、こちらもミスプレイで逃してしまいました。
これは、流石にどうしようもない...
2戦目:
小龍の回りは最悪、ミュウツーを立てるも今度はジュペッタでしっかり対処され、終始サンドバック状態でした。
んー、悔しいけどガブレンは相手より回りが悪いとミュウツー以外では挽回がかなり厳しい
相手のプレイもきっちりしていたので、変なミスすることなくどうしようもない状況でした。
ということで、2010WCSへの挑戦は本選1戦目で終了。
この後は応援モード!
トシ君とYウカちゃんが離れて対戦していたので、あっち見たりこっち見たりと行ったり来たり。
が、ベスト4に進んだのはYウカちゃんだけ。
マスター、シニアも一人だけになってしまいました。
決勝戦に進めたのはジュニアYウカちゃんとマスターkomaさん
Yウカちゃんは、ギリギリの所でアンノーンRでゴジャボを引き当てるゴッドドローがさく裂、見事優勝!
その後、直ぐにkomaさんを見に行ったら、カイリキーとサナに超苦戦中。
が、その直後、スーパートップドローで勝利!
二人とも、超劇的な勝利でした!
●8/16 ホノルル1日目
ワイキキビーチに出て、お遊び。
夕食に出かけるのがちょこっと遅くなり、お店に行ったら超混み状態で、30分以上待たされてしまいました。
早々に来ていたkouさん達と入れ違えで何とか入店
帰りが遅くなってしまったのでヤマトカップ参加は諦めました。
●8/17 ホノルル2日目
延泊のホテルに移動
スーツケースを引きずりながら徒歩で移動したので、途中タクシーが横についてこっちを見てたけど頑なに徒歩で移動
自費のホテルは狭いしビーチから遠いしだけど、まあ仕方なし
1日目とは違う場所のビーチに出てお遊び
●8/18 ホノルル3日目
パラセイリングツアーに参加
これは、素晴らしいですね。
今までこういうのをやってみるっていう選択肢を考えたこともなかったんですが、海の素晴らしさを感じられました。
やっぱり、色んな事やってみないとですね。
ということで、2010の世界大会 & プチバカンスが終了しました。
これから、超仕事が忙しくなる予定ですが、十分遊んできたので頑張るしかないですね。
(362712)
二人とも、最後の引きは強かった! やっぱり、優勝する人はなにかが違うと感じさせれましたね♪
Y野君も、4つ目のトロフィーゲットおめでとうございます。(これまた、凄すぎる!)
私の方はというと、延泊のホノルルバカンス楽しんでまいりました。
なぜか帰った翌日は小龍の自由研究のお手伝い、やたら苦労しました。
(まあ、長いこと遊んでたんで、反動があるのは仕方ないのですが...)
やっと荷物の整理(私の分)をして、レポ用に書いてあったノートを発見。(無くしたかと思いました。)
ということで、WCS2010のレポです。
●8/12 出発日
ツアー組はホノルル経由、ワイフはコナ空港に直行なので、出発時間は私の方が3時間ほど早く、到着時間は3時間ほど遅かったりします。
飛行機で、「ベストキッド」を見たかったんですが、次回放送予定となっていたので仕方なく「アイアンマン2」とかを見てました。
会場について、ワイフにオリエンテーション出席を頼んで私はトレードに♪
Stephen君探してお土産渡して、トレードを開始したのですが...
今年はペラペラスリーブはまったくもって人気ない様です。
(まあ、当然といえば当然ですね。)
私は今回は特に目玉アイテムもなく、「エーフィブラッキー」スリーブもあんまり好みではなかったのでちょっとしか持っていかず。
「リザードン」はそれなりに持って行ったので、こいつを中心にトレードしました。
とはいえ、海外スリーブは「エーフィブラッキー」以外はそうそうに集まり、今回は海外キラカードを集める気が無かったのでまあ適当に引き上げました。
●8/13 Day-1 「LCQ」
タネパパさんがハチマキを腕に巻いてたんで、私も真似して腕に巻いてみたんですがどうにもズルズルずり落ちてしまいます。
(どうやって固定してたんだろう?)
LCQの申し込みをするとその列がそのまま物販に繋がっていました。
(いや、実際は繋がってたんじゃないと思いますが、どう見てもそんな感じでした♪)
いつもと同じくずいぶんとマッタリした後の大会開始となりました。
使用デッキは、ワタッコレントラー
小龍の練習台ばっかりやってて、まともに使いこなせるデッキがその位しかなかったんですよね。
結局、こいつでもミスプレイの連発でしたが...
初戦は...Yイパパ? なんでぇ!?
ミスプレイも手伝って早々に負け、うーんしょんぼり
2回戦目は外人さんのバンギだったかな?
最初回らなくて、随分出遅れてから追いかけモード
ネンド倒してジャッジしてとか、なんとか挽回しかけたのですが時間終了
この時点で5-5の引き分けかなと思っていたんですが、相手が自分が負けたとのこと?
ハテ?なんでなの?と3回ほど聞くもやっぱり自分が負けたとのこと。
最後ワーポしたけど、ベンチの奴に帯付いてた気はしないんだけどなぁ?
3回戦目、Y野パパ?なんでやねん!
ここで、ポケカをはじめてからしたこともないぐらいのミスプレイ!
書くのもお恥ずかしいので内緒です。
これ、しばらくトラウマになりそうな感じ...
4回戦目、外人さん スキップゲンガー
序盤事故気味、ミカルゲでスキップされて何にもできなくなりました。
いやはや、どうにもなりませんね。
流石にここで心が折れてリムーブ。やっぱり気合入れて練習してなかったのでひどいもんです。
●8/14 Day-2
ハチマキは小龍に託すことにしました。
事前のポケサン撮影の時にもしていたから、もしかしたら映るかもです♪
今年の開会式は国旗の入場がありませんでした。変わって開会式直後の大会開始もなくなり、スムーズでした。
使用デッキはガブレン w/ヤミラミ、ドンカ、メタモン
なんとなく去年と似たようなデッキになっちゃったんですが、海外ジュニアメタを研究した結果ぐるっと回って元の戻った感じです。
1戦目 Christoper Kresser(US) (5番卓)
ガブレン 6-0
序盤早々にミュウツーが立ち、レントラーをターンで戻してxxバーン連発
なんでも、ミュウツーが立った後のハマナでミュウツーもディアルガも持ってこなかったからそのまま突っ走って良いと判断したとか
遠くから見ていたのでその状況が理解できるまでかなりハラハラもんでした。
2戦目 Gustavo Wada(BR) (16番卓)
ガブレン 0-1
ガブスタート 手札サポ無し後攻、相手は前アンQ、後ろルカリオGL
ニコ玉でアンQ倒してサイドからハマナを引くも、返しでコレクター、ユクシー、ドータクン、が出てルカリオのエネをスイッチされてターン
ニコ玉付けられて地震で終了
2戦目でいきなりこの負けはかなり苦しい。
3戦目 Carl Housten(SW-NC) (32番卓)
ゲンガー 6-0
ゴースをヤミラミで、ゴーストをダイブで、ミカルゲをインパクトでとタッチしたヤミラミがうまく働いてゲンガー立てさせずに完封
4戦目 Jindrich Nepevny(CZ) (15番卓)
ワタッコ 6-1
ミズキでアグノムをわざわざ持ってきたのでスプレー
どうもネンドが2落ちしていたようで、1体目のワタッコを倒した所で相手がほとんど止まってしまい勝ち
5戦目 Tim Mylle(FI) (5番卓)
ゲンガー 6-0
先行何もできず、クロバ前ドータクン後ろ
返しゴースの真っ暗が来るが、ハマナでヤミラミ悪持ってきてずにのる。
ネンドをスプレーして次にダイブ。セットアップはされるがインパクトを連打しながらゴース出したらダイブして勝ち
6戦目 Yウカちゃん(JP) (7番卓)
ワタッコ 6-4
ここで日本人対決。
今回は日本人と当たることが少なくてよかったと思っていたんですが、4-1での対戦はまあ仕方ないですかね。
親御さんとはいろんな場所でお会いしていることが判明。
凄く回る調整がされているワタッコで、殴り合いに。(デッキはお兄さんが調整されたそうです。)
ワタッコとガブレンが殴り合いになるとガブレンが押し負けるんですが、後半にメタモンでうまく繋げることができたので息切れせずに草ポケモンを6体撃破!
対ワタッコ戦のテストプレイ通り、いい感じで流れました。
7戦目 Micah Olton(US) (2番卓)
? 1-0
後攻、相手クロバのみ
こちら前レントラー、ハマナでクロバ×2持ってきて1キル!
2戦目で負けてしまったのでかなりハラハラしましたが、結果6-1の4位抜け
タッチで刺したカードもうまく機能したので、デッキもよかったのかなって感じです。
夜に本日の対戦の振り返りをした所、以外に圧勝で勝っている試合が多いことが判明。
そんな中、6戦目のYウカちゃんのワタッコが結構ヤヴァイことが判明
普通のガブレンではまず勝てない、小龍のタッチなら事故らなければ何とかなるだろうけど、少しでも事故ったらまずいよねって話になりました。
●8/15 Day-3
本選は、ルール通りに11位の子と対戦
相手はアメリカ在住の日本人の子、日本語はあまり得意ではないそうです。
去年も参加していたようで、この1年かなり練習を積んできた感じでした。
デッキはジュペッタ入りガブレン
1戦目:
小龍の回りはいまいち、なんとかガブX立てて相手のベンチのガブを倒すが、エテボでカウンターを食らう。
茶ドクで倒すも、帯付きボウズで倒される。
なんとかミュウツーXを立てるも相手はジュペッタになるが、ここで相手がミスプレイ。
レントラーをターンで戻してくれました。
もうだめかと思ったここで大きな勝機が!
手札にはスプレーがあるからまなざしも止めれて、ギガバーンでレントラーXもうまくすれば倒せるかも!
と思ったら...
クロバットを出し忘れてSPが2体しかいずスプレーができない!
せっかくの相手の大きなミスプレイを、こちらもミスプレイで逃してしまいました。
これは、流石にどうしようもない...
2戦目:
小龍の回りは最悪、ミュウツーを立てるも今度はジュペッタでしっかり対処され、終始サンドバック状態でした。
んー、悔しいけどガブレンは相手より回りが悪いとミュウツー以外では挽回がかなり厳しい
相手のプレイもきっちりしていたので、変なミスすることなくどうしようもない状況でした。
ということで、2010WCSへの挑戦は本選1戦目で終了。
この後は応援モード!
トシ君とYウカちゃんが離れて対戦していたので、あっち見たりこっち見たりと行ったり来たり。
が、ベスト4に進んだのはYウカちゃんだけ。
マスター、シニアも一人だけになってしまいました。
決勝戦に進めたのはジュニアYウカちゃんとマスターkomaさん
Yウカちゃんは、ギリギリの所でアンノーンRでゴジャボを引き当てるゴッドドローがさく裂、見事優勝!
その後、直ぐにkomaさんを見に行ったら、カイリキーとサナに超苦戦中。
が、その直後、スーパートップドローで勝利!
二人とも、超劇的な勝利でした!
●8/16 ホノルル1日目
ワイキキビーチに出て、お遊び。
夕食に出かけるのがちょこっと遅くなり、お店に行ったら超混み状態で、30分以上待たされてしまいました。
早々に来ていたkouさん達と入れ違えで何とか入店
帰りが遅くなってしまったのでヤマトカップ参加は諦めました。
●8/17 ホノルル2日目
延泊のホテルに移動
スーツケースを引きずりながら徒歩で移動したので、途中タクシーが横についてこっちを見てたけど頑なに徒歩で移動
自費のホテルは狭いしビーチから遠いしだけど、まあ仕方なし
1日目とは違う場所のビーチに出てお遊び
●8/18 ホノルル3日目
パラセイリングツアーに参加
これは、素晴らしいですね。
今までこういうのをやってみるっていう選択肢を考えたこともなかったんですが、海の素晴らしさを感じられました。
やっぱり、色んな事やってみないとですね。
ということで、2010の世界大会 & プチバカンスが終了しました。
これから、超仕事が忙しくなる予定ですが、十分遊んできたので頑張るしかないですね。
(362712)
Ready to Go
2010年8月12日 ポケモンカード コメント (2)荷造りなど準備、終了。(いつもながら、ワイフに感謝です。)
荷物はやっぱり多くなってしまいます。持っていくのが一苦労...
私のカード系の荷物も、何とか手荷物とスーツケースに分担して収納完了
しばらく風呂に入れないので、ちょっとだけ走ってひとっ風呂浴びて、昼飯食べて...
最後にもう一度パスポートとかESTAとかの渡航必需品を確認。
もう、これで忘れてることないよな、ウン。
考え付くことは全てやり尽くしました。
今年は体も作りました。
(宿題は帰国後に残ってしまっていますが...)
後は、時差をうまく乗り越えてしっかり睡眠をとることでしょうかね。
Man proposes; God disposes.
今年も、この言葉の季節がきました。
それでは、行ってくるであります。
(360865)
荷物はやっぱり多くなってしまいます。持っていくのが一苦労...
私のカード系の荷物も、何とか手荷物とスーツケースに分担して収納完了
しばらく風呂に入れないので、ちょっとだけ走ってひとっ風呂浴びて、昼飯食べて...
最後にもう一度パスポートとかESTAとかの渡航必需品を確認。
もう、これで忘れてることないよな、ウン。
考え付くことは全てやり尽くしました。
今年は体も作りました。
(宿題は帰国後に残ってしまっていますが...)
後は、時差をうまく乗り越えてしっかり睡眠をとることでしょうかね。
Man proposes; God disposes.
今年も、この言葉の季節がきました。
それでは、行ってくるであります。
(360865)
ポケカ公式の方にご意見してみましょう♪
2010年7月18日 ポケモンカード コメント (2)ポケカ公式の方と会談しますので、皆さんへのお願い
http://82757.diarynote.jp/201007172056509495/
今まで運営側の方に直接話をできる機会は非常に限られてましたし、言ったとしても立場上「はぁ、そうなんですよねぇ?」という感じでしかお話ができなかったので、半ばあきらめていたのですが、こういう機会ができるとはすばらしいですね。
ちゃくさんの方で、専用メアドを作って意見取りまとめをして下さるそうです。
(意見の取りまとめってとても大変な作業なので、フォームに沿ったご意見をするようにしてくださいね♪)
これを気に、色んなイノベーションが起きると楽しくなりそうですね。
私も、ここしばらく公式に提案をすることをすっかり諦め、考えることすら放棄していましたが、改めて考え直してみようかなと思います。
(357687)
P.S.
タイトルは、なんとなく思い出したルパン 1st 15話のノリなんですが、いまいち雰囲気が違いますね。
http://82757.diarynote.jp/201007172056509495/
今まで運営側の方に直接話をできる機会は非常に限られてましたし、言ったとしても立場上「はぁ、そうなんですよねぇ?」という感じでしかお話ができなかったので、半ばあきらめていたのですが、こういう機会ができるとはすばらしいですね。
ちゃくさんの方で、専用メアドを作って意見取りまとめをして下さるそうです。
(意見の取りまとめってとても大変な作業なので、フォームに沿ったご意見をするようにしてくださいね♪)
これを気に、色んなイノベーションが起きると楽しくなりそうですね。
私も、ここしばらく公式に提案をすることをすっかり諦め、考えることすら放棄していましたが、改めて考え直してみようかなと思います。
(357687)
P.S.
タイトルは、なんとなく思い出したルパン 1st 15話のノリなんですが、いまいち雰囲気が違いますね。
すっかり出遅れてしまいました。
幸運にも人身事故とやらで電車の中に閉じ込められてしまったので書く機会に恵まれました。
(いや、世の中ではこれは不運というのかもしれないが、私にとっては不幸中の幸い♪)
ななはちさん、そらいろさん、Kazuさん
幹事、参加賞、会計から店がわからず迎えに来てまで頂いてありがとうございまする。
参加賞からはメガGR頂きました。なぜかカラテ家が2枚も入ってました。(1枚はFoilだからだよね♪)
気合いのはちまきも頂きました。
本当にありがとうございまする。大切にさせて頂きます。
遅れて着いた私が座った側の席は対戦しまくり卓でした♪
一応たしなみとしてデッキは持ってましたが、今週は3回も飲み会があり、前日は2時過ぎまで飲んだくれてて超二日酔いだったので流石に対戦をする気は起きず...
で、反対側に避難したら、サングラスオヤジとサングラスだと小さい字が読めなくてかけれないオヤジが20代かと思うぐらいの若い飲み方をしてて、ほとんど飲まないつもりだったのにかなり迎え酒してしまいました。
昨日も今日も非常に楽しい飲み会だったのですが、会社もプライベートもなんでみんなこんなに飲むの!?
それも、二日続けてぶどうジュースをガブ飲み♪
二日続けて平均年齢40超えてるはずなのに...
一応明日も仕事を控えたオヤジ達が多かったためか、なんとか日付変更前に帰りつくことが出来ました。
いや、楽しかったです。また機会があったら参加したいですね。
そして、今週飲んだくれてたつけが溜まってか、なんかやたら忙しいんですが...
(まあ、浮き沈みが激しい仕事だから慣れっこなんですが、来週は首が回るのかしら?)
(356360)
幸運にも人身事故とやらで電車の中に閉じ込められてしまったので書く機会に恵まれました。
(いや、世の中ではこれは不運というのかもしれないが、私にとっては不幸中の幸い♪)
ななはちさん、そらいろさん、Kazuさん
幹事、参加賞、会計から店がわからず迎えに来てまで頂いてありがとうございまする。
参加賞からはメガGR頂きました。なぜかカラテ家が2枚も入ってました。(1枚はFoilだからだよね♪)
気合いのはちまきも頂きました。
本当にありがとうございまする。大切にさせて頂きます。
遅れて着いた私が座った側の席は対戦しまくり卓でした♪
一応たしなみとしてデッキは持ってましたが、今週は3回も飲み会があり、前日は2時過ぎまで飲んだくれてて超二日酔いだったので流石に対戦をする気は起きず...
で、反対側に避難したら、サングラスオヤジとサングラスだと小さい字が読めなくてかけれないオヤジが20代かと思うぐらいの若い飲み方をしてて、ほとんど飲まないつもりだったのにかなり迎え酒してしまいました。
昨日も今日も非常に楽しい飲み会だったのですが、会社もプライベートもなんでみんなこんなに飲むの!?
それも、二日続けてぶどうジュースをガブ飲み♪
二日続けて平均年齢40超えてるはずなのに...
一応明日も仕事を控えたオヤジ達が多かったためか、なんとか日付変更前に帰りつくことが出来ました。
いや、楽しかったです。また機会があったら参加したいですね。
そして、今週飲んだくれてたつけが溜まってか、なんかやたら忙しいんですが...
(まあ、浮き沈みが激しい仕事だから慣れっこなんですが、来週は首が回るのかしら?)
(356360)
今さら、ラスチャレ東日本レポ
2010年6月19日 ポケモンカード コメント (6)結果 : 決勝最終戦で負け(無念!)
●決戦前々日
小龍は塾だが、早く帰って練習を付けてくれるようお願いする。
バイクで塾まで送り迎えしてくれるならいいよってことなり、ノコ勉せずに早く帰って来てくれるようお願いする。
が、しっかりノコ勉される。
いや、気持ちはわかる。確かにみんなに追い付くには仕方ないんだろうけど、練習してくれよぉ...
結局、デッキレシピの討議を少ししただけでばったり寝込まれてしまう。
なぜか夜に悪夢で何度も起きてしまう。夢なんだか現実なんだかわからない状況が続き、非常に寝不足
●決戦前日
早朝の会話(やや脚色あり)
父:昨日はなんでポケカしてくれなかったんだよぉ
子:いや、色々忙しくて疲れてたんだよ。
父:帰ったらやってくれるって約束だったじゃないかぁ
子:確かにそうだけど、こっちも色々忙しいんだよ、わかってくれよ...
うーん、父と子が逆だね♪
ということで、前日はポケカに付き合ってくれました。
午前中に、小龍のお友達が遊びの誘いに来る。
父:ごめんねぇ、今日は僕とポケカする約束だから遊びに行けないんだよぉ...
お友達:明日大会なんだぁ、頑張って下さいねぇ
父:ありがとう、頑張るよ!また遊びに来てね♪
父→子:お友達が遊びに来たけど、事情を話してまたにしてもらったよ
子:???
うーん、ちょっとこの状況オカシイやね♪
ということで、練習をつけてもらう事に!
ここの所、ガッツリ対戦を余りやっていなかったせいか、真剣にプレイすると直ぐに疲れてしまう。
対戦・休憩・対戦・ひと眠り・対戦・ひと眠り・買い物・休憩...
うーん、なんか休憩とひと眠りが多い。前日の寝不足がちょっと来てるかも
また、予選と本選で微妙にメタが違うため、的を絞りこんでの練習も難しい。
結局、19:30位で練習を切り上げ、本物化とスリーブチェンジ、スリーブチェックをワイフに手伝ってもらいながらやっていると、なにやらワイフがチョコボールを食べてる。
「ダメだよぉ、それは明日の対戦中に食べるために買ったチョコなんだから!」
「えっ、そうなの?そんなの知らなかったよ」
チョコには目ざといワイフである。
明日は昼飯をちゃんと食べる時間が取れないかもしれないから、おにぎりとか手軽に食べれる弁当を準備してもらう約束をして、ちょこっとランニングとか体動かして最終確認して就寝
結局寝る時間は24:00を随分と回ってしまった。
(本当は、もっと早く寝るべきなんだけどなぁ...)
●決戦当日
一人で横浜までのお出かけはちょっと寂しいが、小龍は土曜一日つき合わせてしまったので、出かけられず。
ワイフは入場すること出来ないし!?
会場に付くと、若者勢が1階のフリースペースに沢山たむろしている。
久しぶりに会う顔ぶれもチラホラ
なんでも、シニア・マスターの選手は、まだ会場には入れないんだとか?
なんでぇ?と思いながら、地下に降りると入場開始待ちの列にみんな並んでいるではないか。
重い鞄でずっと並んでいるのは辛いので列から外れて座っていると、たばこを吸いになるパパがやってくる。
中の状況聞いたり、業界情報交換したり、仕事の話したり...(なんか仕事の話ばっかりしてたかも)
とか何とかやっているうちに入場が開始されて、列が消えていたのでそそくさと入場
なぜか二つのブースに分かれているぞ!
なんでも、予選はブースを二つにして別々に行われるのだとのこと。
これまた、悩ましいことしてくれますなぁ...
どっちを選んでも結局は一緒なので、ちらっと眼に入ったkomaさんが居ない方を選択
◇1戦目:SP(色々タッチあり)
お母さんプレイヤーで、色々お話しをしながら楽しく対戦
流石にラスチャレともなると、初戦から当るデッキはかなりしっかりしており、色々悩まされることはあるも、じっくり体制を整えながら押し切り
ジャッジマン、SPには強いね♪
2戦目の対戦列に並ぶと、列外にたたずんでいる方々が...
ラスチャレはレベルが高いのか、えっ?もう既に?って思う人も結構居ました。
「また、アンQスタートだったよぉ...」
そう、こればかりはこれだけ沢山のプレイヤーがいると数人は発生してしまう。
お気の毒さまなのだが、そういうデザインのゲームなのだからこればっかりは致し方ない。
また、ソートパパも列外に!かなり強い相手と当ったらしい。
奥様はがっかりしてましたが、これもまた致し方ない。誰と当るかもやはり運だから...
◇2戦目:ガブレン(w/ディア)
選手証を見ると、1戦目はソートパパとの対戦だったらしい。波乱の予感
お話しをしていると、ギャザもやっているんだとか
相性はかなりこちら有利で、且ついい感じで進んでたんですが、相手は巧みにアドを稼いでかなりヤヴァイ状況に引き込まれる。
そして...すっげぇ腹が減る。
腹が減ると、脳の動きが鈍って当然のごとくミスプレイがさく裂!
コレクターでアグノムとxとxと持ってきて...
xxして、xxして、アタック。
相手の番、xxしてxxして..あれっ?私のベンチにいるアグノム、コレクターで持ってきて置いたまま何もせずに佇んでる。
ガーン、タイムウォーク使い忘れてるじゃん! サイドに大事なカードが落ちてるの確認したからわざわざ呼んだんだよ、君の事!
しっかり仕事こなしてくれなきゃ困るんだよ、アグノム君!
(いやいや、指示を出さなかった私が悪いんです...)
結果、相性に救われて辛勝
1時間位対戦してた気がする。とても楽しかったけど、疲労度が凄まじいことに。
とりあえず、次の対戦者がまだ決まっていないと言う事で、端のほうで持ってきたおにぎりとカロリーメイト食べさせてもらいました。
(おにぎり作ってもらっておいて、ほんとに助かった。)
◇3戦目:宣告ゲンガー
なにやら、予選最終戦だとのこと
既に周りでは決勝進出者の列が出来始めている。
対戦者はまたもやお母さんプレイヤー、以前名古屋に遊びに行ったときにお子様と小龍がお友達になったていたらしい。
途中、宣告とかエイヤッで殴りつつ、相性の良いゲンガーだったので逃げ切り
で...
「直ぐに決勝になるんですが良いですか?」
うはぁ...この状況で休み時間なしですか。流石に辛い
◇決勝1戦目:ワタッコ
さて、決勝1戦目宅に行ってみると...
良く顔を知った若者がにこやかに待っているではないですか??
「すみません、対象者のチェンジ希望します(笑)...」
予選で疲れ切った後は、世界ランカーときたもんだ!
いや、もうなんでもござれだぜ!
ということで、根性出して勝ちましたよ!
(いや、自分でも凄いと思った!)
◇決勝2戦目:バンギラス
相手がヨーギスタートだったので、後攻1ターン目に無理やりヨーギを落としにかかる!
結果、このサイドアドバンテージが効いて、時間切れ逃げ切り!
ただ、流石にもう疲労が限界状態に達した感じ...
◇決勝3戦目:カイリキー
ありゃりゃ、また世界ランカーのお出ましですか!
今日は、引きが強いなぁ♪
しかし、またまた根性出して勝ちましたよ!
デッキ相性が良かったと言えばそれまでなんですけどね...
◇決勝4戦目:全国があるので伏せ
もう、世界ランカーはいいです、お腹一杯です。
どんだけ引きが良いんですか、私は!
問題は、疲労がピークを通り越して頭痛が酷いことです。
デッキ相性は悪くなかった...が、プレイがへたれだった。
流石に、オヤヂの限界です。
でもでも、あと10点出れば全国だったんです。今頃千代田区でワクワクドキドキの前夜祭だったんです。
結果練習不足といえばそれまでなんですが、今考えてみるともっと根本的にかけてたものがありましたね。
何が何でも勝ちたいと言う気持ち!
これが欠けていたと思います。
相手の勝利が決まった時に、悔しいという気持ちの前に、おめでとうという気持ちが先に立ってしまいました...
自分でも、薄々気づいていた事ではあるんですが、ギリギリの状況だと勝ちたいという気持ちで負けてしまうんですよね。
心のどこかで、自分はビルダーでありプレイヤーではないという逃げの気持ちが存在しているんでしょうね。
もっと、心を鍛えなければと改めて思い直しました。
これに気付かされたことが、今回一番学んだ点だと思います。勉強になりました。
●御礼
今回、かなりやる気をなくしかけていた所を、奮起出来たのはある方々のおかげです。
また、一からメタ読み直しを頑張ろうと思えのも、これまた違う方々のおかげです。
本当にありがとうございました。
いつも思う事ですが、色んな形で皆さんに支えられているんだなぁと心から感謝しています。
明日は全国大会です。ラスチャレで皆さんに支援していただいた分も含めて、精一杯みなさんを応援したいと思います。
みんな、頑張れぇ!
(352344)
●決戦前々日
小龍は塾だが、早く帰って練習を付けてくれるようお願いする。
バイクで塾まで送り迎えしてくれるならいいよってことなり、ノコ勉せずに早く帰って来てくれるようお願いする。
が、しっかりノコ勉される。
いや、気持ちはわかる。確かにみんなに追い付くには仕方ないんだろうけど、練習してくれよぉ...
結局、デッキレシピの討議を少ししただけでばったり寝込まれてしまう。
なぜか夜に悪夢で何度も起きてしまう。夢なんだか現実なんだかわからない状況が続き、非常に寝不足
●決戦前日
早朝の会話(やや脚色あり)
父:昨日はなんでポケカしてくれなかったんだよぉ
子:いや、色々忙しくて疲れてたんだよ。
父:帰ったらやってくれるって約束だったじゃないかぁ
子:確かにそうだけど、こっちも色々忙しいんだよ、わかってくれよ...
うーん、父と子が逆だね♪
ということで、前日はポケカに付き合ってくれました。
午前中に、小龍のお友達が遊びの誘いに来る。
父:ごめんねぇ、今日は僕とポケカする約束だから遊びに行けないんだよぉ...
お友達:明日大会なんだぁ、頑張って下さいねぇ
父:ありがとう、頑張るよ!また遊びに来てね♪
父→子:お友達が遊びに来たけど、事情を話してまたにしてもらったよ
子:???
うーん、ちょっとこの状況オカシイやね♪
ということで、練習をつけてもらう事に!
ここの所、ガッツリ対戦を余りやっていなかったせいか、真剣にプレイすると直ぐに疲れてしまう。
対戦・休憩・対戦・ひと眠り・対戦・ひと眠り・買い物・休憩...
うーん、なんか休憩とひと眠りが多い。前日の寝不足がちょっと来てるかも
また、予選と本選で微妙にメタが違うため、的を絞りこんでの練習も難しい。
結局、19:30位で練習を切り上げ、本物化とスリーブチェンジ、スリーブチェックをワイフに手伝ってもらいながらやっていると、なにやらワイフがチョコボールを食べてる。
「ダメだよぉ、それは明日の対戦中に食べるために買ったチョコなんだから!」
「えっ、そうなの?そんなの知らなかったよ」
チョコには目ざといワイフである。
明日は昼飯をちゃんと食べる時間が取れないかもしれないから、おにぎりとか手軽に食べれる弁当を準備してもらう約束をして、ちょこっとランニングとか体動かして最終確認して就寝
結局寝る時間は24:00を随分と回ってしまった。
(本当は、もっと早く寝るべきなんだけどなぁ...)
●決戦当日
一人で横浜までのお出かけはちょっと寂しいが、小龍は土曜一日つき合わせてしまったので、出かけられず。
ワイフは入場すること出来ないし!?
会場に付くと、若者勢が1階のフリースペースに沢山たむろしている。
久しぶりに会う顔ぶれもチラホラ
なんでも、シニア・マスターの選手は、まだ会場には入れないんだとか?
なんでぇ?と思いながら、地下に降りると入場開始待ちの列にみんな並んでいるではないか。
重い鞄でずっと並んでいるのは辛いので列から外れて座っていると、たばこを吸いになるパパがやってくる。
中の状況聞いたり、業界情報交換したり、仕事の話したり...(なんか仕事の話ばっかりしてたかも)
とか何とかやっているうちに入場が開始されて、列が消えていたのでそそくさと入場
なぜか二つのブースに分かれているぞ!
なんでも、予選はブースを二つにして別々に行われるのだとのこと。
これまた、悩ましいことしてくれますなぁ...
どっちを選んでも結局は一緒なので、ちらっと眼に入ったkomaさんが居ない方を選択
◇1戦目:SP(色々タッチあり)
お母さんプレイヤーで、色々お話しをしながら楽しく対戦
流石にラスチャレともなると、初戦から当るデッキはかなりしっかりしており、色々悩まされることはあるも、じっくり体制を整えながら押し切り
ジャッジマン、SPには強いね♪
2戦目の対戦列に並ぶと、列外にたたずんでいる方々が...
ラスチャレはレベルが高いのか、えっ?もう既に?って思う人も結構居ました。
「また、アンQスタートだったよぉ...」
そう、こればかりはこれだけ沢山のプレイヤーがいると数人は発生してしまう。
お気の毒さまなのだが、そういうデザインのゲームなのだからこればっかりは致し方ない。
また、ソートパパも列外に!かなり強い相手と当ったらしい。
奥様はがっかりしてましたが、これもまた致し方ない。誰と当るかもやはり運だから...
◇2戦目:ガブレン(w/ディア)
選手証を見ると、1戦目はソートパパとの対戦だったらしい。波乱の予感
お話しをしていると、ギャザもやっているんだとか
相性はかなりこちら有利で、且ついい感じで進んでたんですが、相手は巧みにアドを稼いでかなりヤヴァイ状況に引き込まれる。
そして...すっげぇ腹が減る。
腹が減ると、脳の動きが鈍って当然のごとくミスプレイがさく裂!
コレクターでアグノムとxとxと持ってきて...
xxして、xxして、アタック。
相手の番、xxしてxxして..あれっ?私のベンチにいるアグノム、コレクターで持ってきて置いたまま何もせずに佇んでる。
ガーン、タイムウォーク使い忘れてるじゃん! サイドに大事なカードが落ちてるの確認したからわざわざ呼んだんだよ、君の事!
しっかり仕事こなしてくれなきゃ困るんだよ、アグノム君!
(いやいや、指示を出さなかった私が悪いんです...)
結果、相性に救われて辛勝
1時間位対戦してた気がする。とても楽しかったけど、疲労度が凄まじいことに。
とりあえず、次の対戦者がまだ決まっていないと言う事で、端のほうで持ってきたおにぎりとカロリーメイト食べさせてもらいました。
(おにぎり作ってもらっておいて、ほんとに助かった。)
◇3戦目:宣告ゲンガー
なにやら、予選最終戦だとのこと
既に周りでは決勝進出者の列が出来始めている。
対戦者はまたもやお母さんプレイヤー、以前名古屋に遊びに行ったときにお子様と小龍がお友達になったていたらしい。
途中、宣告とかエイヤッで殴りつつ、相性の良いゲンガーだったので逃げ切り
で...
「直ぐに決勝になるんですが良いですか?」
うはぁ...この状況で休み時間なしですか。流石に辛い
◇決勝1戦目:ワタッコ
さて、決勝1戦目宅に行ってみると...
良く顔を知った若者がにこやかに待っているではないですか??
「すみません、対象者のチェンジ希望します(笑)...」
予選で疲れ切った後は、世界ランカーときたもんだ!
いや、もうなんでもござれだぜ!
ということで、根性出して勝ちましたよ!
(いや、自分でも凄いと思った!)
◇決勝2戦目:バンギラス
相手がヨーギスタートだったので、後攻1ターン目に無理やりヨーギを落としにかかる!
結果、このサイドアドバンテージが効いて、時間切れ逃げ切り!
ただ、流石にもう疲労が限界状態に達した感じ...
◇決勝3戦目:カイリキー
ありゃりゃ、また世界ランカーのお出ましですか!
今日は、引きが強いなぁ♪
しかし、またまた根性出して勝ちましたよ!
デッキ相性が良かったと言えばそれまでなんですけどね...
◇決勝4戦目:全国があるので伏せ
もう、世界ランカーはいいです、お腹一杯です。
どんだけ引きが良いんですか、私は!
問題は、疲労がピークを通り越して頭痛が酷いことです。
デッキ相性は悪くなかった...が、プレイがへたれだった。
流石に、オヤヂの限界です。
でもでも、あと10点出れば全国だったんです。今頃千代田区でワクワクドキドキの前夜祭だったんです。
結果練習不足といえばそれまでなんですが、今考えてみるともっと根本的にかけてたものがありましたね。
何が何でも勝ちたいと言う気持ち!
これが欠けていたと思います。
相手の勝利が決まった時に、悔しいという気持ちの前に、おめでとうという気持ちが先に立ってしまいました...
自分でも、薄々気づいていた事ではあるんですが、ギリギリの状況だと勝ちたいという気持ちで負けてしまうんですよね。
心のどこかで、自分はビルダーでありプレイヤーではないという逃げの気持ちが存在しているんでしょうね。
もっと、心を鍛えなければと改めて思い直しました。
これに気付かされたことが、今回一番学んだ点だと思います。勉強になりました。
●御礼
今回、かなりやる気をなくしかけていた所を、奮起出来たのはある方々のおかげです。
また、一からメタ読み直しを頑張ろうと思えのも、これまた違う方々のおかげです。
本当にありがとうございました。
いつも思う事ですが、色んな形で皆さんに支えられているんだなぁと心から感謝しています。
明日は全国大会です。ラスチャレで皆さんに支援していただいた分も含めて、精一杯みなさんを応援したいと思います。
みんな、頑張れぇ!
(352344)
まだレポ書けません...すみません。
2010年6月7日 ポケモンカード コメント (6)朝5時前から24時過ぎるまで、引っ切り無しに作業をしているのですが、ここにレポ書く時間が取れヌのですぞぃ...
とはいえ、負けた私に皆々様から温かい言葉を頂き、超カンドーでした。そのお礼だけでもまずは書かせてもらえればと思います。
オヤヂは、精一杯頑張りました!
みなさん、ご声援ありがとうございました!
(350370)
最初、なぜか良くわからない過去日付で書いてしまったので動かしました。
gizumO-22さん>
コメントいただいたのに申し訳ないです。
とはいえ、負けた私に皆々様から温かい言葉を頂き、超カンドーでした。そのお礼だけでもまずは書かせてもらえればと思います。
オヤヂは、精一杯頑張りました!
みなさん、ご声援ありがとうございました!
(350370)
最初、なぜか良くわからない過去日付で書いてしまったので動かしました。
gizumO-22さん>
コメントいただいたのに申し訳ないです。
今日は運動会でした。
てっきり雨かと思ってましたが、何とか一日持ってくれました。
運動会は、結構途中途中で暇があるので、兼ねてから読んでみたかった本をヨーカドーで仕入れて、隅の方で立ち読みしてました。
で、なかなか面白いですな、こいつは!
余りに読みやすくて運動会が終わるころには全部読み切ってしまいました。
組み体操の時なんか、キャプテン変わるとこでホロッと来たり...
いや、でも三段やぐらとか5年生頑張ってたよね!
書きっぷりもラノベかと思うほど読みやすく出来ていて、あっという間に読み切ってしまいました。
(どうせだったらラノベ的にして、600円ぐらいにしてもらえると嬉しかったけど)
で、ちょっとググってみたら、感想書いている人がわんさかいますね。
http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20100131/1264938594
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100107/204006/
http://foo164.livedoor.biz/archives/50993662.html
物語的には、むりくりTVドラマ的な展開が作られてたりとワザとらしい所があったりするのですが、『マネジメント』をあれだけ読みやすく説明している点は「ゴール」や「萌え統」よりすぐれていると思います。売れるのも納得できますね。
なんか、世の中はポケカなWeekendを送っているのに、ちょっとまったりした週末だったかしら?
(348753)
てっきり雨かと思ってましたが、何とか一日持ってくれました。
運動会は、結構途中途中で暇があるので、兼ねてから読んでみたかった本をヨーカドーで仕入れて、隅の方で立ち読みしてました。
で、なかなか面白いですな、こいつは!
余りに読みやすくて運動会が終わるころには全部読み切ってしまいました。
組み体操の時なんか、キャプテン変わるとこでホロッと来たり...
いや、でも三段やぐらとか5年生頑張ってたよね!
書きっぷりもラノベかと思うほど読みやすく出来ていて、あっという間に読み切ってしまいました。
(どうせだったらラノベ的にして、600円ぐらいにしてもらえると嬉しかったけど)
で、ちょっとググってみたら、感想書いている人がわんさかいますね。
http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20100131/1264938594
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100107/204006/
http://foo164.livedoor.biz/archives/50993662.html
物語的には、むりくりTVドラマ的な展開が作られてたりとワザとらしい所があったりするのですが、『マネジメント』をあれだけ読みやすく説明している点は「ゴール」や「萌え統」よりすぐれていると思います。売れるのも納得できますね。
なんか、世の中はポケカなWeekendを送っているのに、ちょっとまったりした週末だったかしら?
(348753)
熱戦!「PCG Japan 地方バトル」
2010年5月26日 ポケモンカード西日本はラスチャレ直前、東日本も1週間ちょっとです。
みなさん、頑張ってますか?
そんなポケカなシーズンの中、PCG Japanの最新情報をこれでもかというほどお伝えしたいと思います。
◆◆◆ Project PCG-JAPAN ◆◆◆
ポケカ界でかつてない規模での非公認大会企画PCG Japan
各地方バトルの全貌が明らかになったぞ!
ってことで、各地方のProjectメンバーの努力のおかげで、地方大会が現実となりつつあります。
北から南まで、これだけの規模で自主大会が行われるTCGは他にはないんじゃないでしょうか?
近所の方も、ちょっと遠い方も、是非是非参加して下さいね♪
●地方バトル 概要
◇北海道地方
札幌会場
札幌市西区民センター 7/3(土)
◇北信越地方
長野会場(長野予選) 6/12(土) 10:30~
ジャスコ南松本店フードコート内
新潟会場 (新潟予選) 日程未定
北陸会場(福井・石川・富山合同予選) 6/27(日) 15:00~
おもちゃのバンビ豊田店(富山県富山市豊田町)
北信越大会(スカイプによる代表決定戦) 7/3(土)
各リーグ代表4名(長野1名・新潟1名・北陸2名)による総当たり戦
詳細未定
◇関東地方
東京会場 7/4(日)
文京区区民センター
神奈川会場 6/13(日) 9時開場 (港南ジム大会)
横浜市上大岡コミュニティハウス 会議室
(東京会場と重複参加可能)
◇中部地方
愛知会場(中部合同) 7/4(日) GGC
愛知県清須市
◇中国地方
広島会場(中国合同) 6/27(日)10:00受付開始
広島市牛田公民館 研修室2
◇四国地方
香川会場(四国合同) 7/11(日)
香川県高松市役所市民政策部/円座コミュニティセンター
◇九州地方
北九州会場 6/27(日) 10:00受付開始
北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」5階 小セミナールーム室
福岡会場 7/4(日)
城南市民センター・?階視聴覚室
熊本会場 7/11(日) 9:30受付開始
寺原自動車学校
九州に関する申し込み・問い合わせはメールでpcg-japan-kyushu@hotmail.co.jpまで
◇東北地方
現在、詳細につき鋭意検討中!
(近畿地方に関しては、現時点では開催未定です。)
Project PCG-JAPAN公式サイトはこちら
http://pcgjapan.wiki.fc2.com/
●Project PCG-JAPANってなんなんだ?
1. 全国ポケカの活性化
2. 日本勢による世界大会連続制覇
3. 上記の融合によるシナジー効果の発生
を目標に、プレイヤーによるプレイヤーのための全国バトルを企てている集団です。
●ご協力のお願い
イベントの企画運営は結構大変なものだったりします。
人が密集している都市圏以外の場所でやろうとすると、宣伝やら会場までの距離やら主催側もプレイヤー側も大変ですし、
都市圏では場所確保や大会のハンドリングなど色々苦労があります。
Project PCG-JAPANは、あくまでポケカプレイヤーによる自主イベントなので、参加を考えているプレイヤーの方も、イベントに協力頂けますよう宜しく願いいたします。
ともあれ、週末ラスチャレにご参加する皆様。
頑張って下さいね!
(348049)
みなさん、頑張ってますか?
そんなポケカなシーズンの中、PCG Japanの最新情報をこれでもかというほどお伝えしたいと思います。
◆◆◆ Project PCG-JAPAN ◆◆◆
ポケカ界でかつてない規模での非公認大会企画PCG Japan
各地方バトルの全貌が明らかになったぞ!
ってことで、各地方のProjectメンバーの努力のおかげで、地方大会が現実となりつつあります。
北から南まで、これだけの規模で自主大会が行われるTCGは他にはないんじゃないでしょうか?
近所の方も、ちょっと遠い方も、是非是非参加して下さいね♪
●地方バトル 概要
◇北海道地方
札幌会場
札幌市西区民センター 7/3(土)
◇北信越地方
長野会場(長野予選) 6/12(土) 10:30~
ジャスコ南松本店フードコート内
新潟会場 (新潟予選) 日程未定
北陸会場(福井・石川・富山合同予選) 6/27(日) 15:00~
おもちゃのバンビ豊田店(富山県富山市豊田町)
北信越大会(スカイプによる代表決定戦) 7/3(土)
各リーグ代表4名(長野1名・新潟1名・北陸2名)による総当たり戦
詳細未定
◇関東地方
東京会場 7/4(日)
文京区区民センター
神奈川会場 6/13(日) 9時開場 (港南ジム大会)
横浜市上大岡コミュニティハウス 会議室
(東京会場と重複参加可能)
◇中部地方
愛知会場(中部合同) 7/4(日) GGC
愛知県清須市
◇中国地方
広島会場(中国合同) 6/27(日)10:00受付開始
広島市牛田公民館 研修室2
◇四国地方
香川会場(四国合同) 7/11(日)
香川県高松市役所市民政策部/円座コミュニティセンター
◇九州地方
北九州会場 6/27(日) 10:00受付開始
北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」5階 小セミナールーム室
福岡会場 7/4(日)
城南市民センター・?階視聴覚室
熊本会場 7/11(日) 9:30受付開始
寺原自動車学校
九州に関する申し込み・問い合わせはメールでpcg-japan-kyushu@hotmail.co.jpまで
◇東北地方
現在、詳細につき鋭意検討中!
(近畿地方に関しては、現時点では開催未定です。)
Project PCG-JAPAN公式サイトはこちら
http://pcgjapan.wiki.fc2.com/
●Project PCG-JAPANってなんなんだ?
1. 全国ポケカの活性化
2. 日本勢による世界大会連続制覇
3. 上記の融合によるシナジー効果の発生
を目標に、プレイヤーによるプレイヤーのための全国バトルを企てている集団です。
●ご協力のお願い
イベントの企画運営は結構大変なものだったりします。
人が密集している都市圏以外の場所でやろうとすると、宣伝やら会場までの距離やら主催側もプレイヤー側も大変ですし、
都市圏では場所確保や大会のハンドリングなど色々苦労があります。
Project PCG-JAPANは、あくまでポケカプレイヤーによる自主イベントなので、参加を考えているプレイヤーの方も、イベントに協力頂けますよう宜しく願いいたします。
ともあれ、週末ラスチャレにご参加する皆様。
頑張って下さいね!
(348049)
ポケカ Weekend
2010年5月24日 ポケモンカード コメント (4)今週はまったりポケカWeekendでした。
●どようび
近場、立川でジムチャレがかぶってます!
フルコンプを調べてみると、何やらシングルを売っている模様。行ったことないし、ちょっと行ってみるかなと少しばかり遠出♪
(いとうより、1.5km程遠い。最近、近場しか行かないので1.5kmの差でもちょっぴり遠く感じる。)
店内をぐるっと回ってみると...
特にシングルない感じ(本当は少しだけあったらしいけど...)
大会に出る人もいないようで、もし二人だけだったら「いとう」によって帰ろっかなぁ?なんて思っていたらまなぶさん親子登場!
よかったよかった。
結局、若者入れて5名で対戦
小龍は1戦目勝ったら、なぜか店員さんと対決、はて?
結局、小龍2勝、私2勝。サイド差で小龍でした。(3回戦でもいいんじゃない!と言おうと思ったけど、小龍とは別にお店でガチ対戦する必要ないのでスル―しました。)
ということで、終了後に店員さんに対戦を申し込んでみる♪
と...なにやらベテランを連れてくるとのこと。(えっ、そんなにポケカできる店員さん沢山いるんだ...凄い!)
ということで、ベテランの店員さんとの対戦となりました。
先方、ちょっと昔バージョンのデッキ。グッズ一杯!
当方、スキップ...はい、全てのグッズが止まりました。
いやはや、少し時代が変わると全く動かなくなるデッキが出てくるのがTCGの宿命。ちょっと悪いことした感じです。
ともあれ、楽しい対戦をさせて頂きました。
駐車場がないとか問題があるので、車で行く場合は「いとう」の方が良いのかなぁ?
●にちようび
久しぶりにスナバジムにお邪魔させて頂きました。
参加者の皆さまお疲れさまでした & ジムの方々、運営ありがとうございました。
雨降ってたにも拘らず、バイクで出勤。ずぶ濡れですが、所詮13km程です。我慢できる範囲かな(いや、流石にちょっと辛かったかも...)
ビックリしたこと1 - SRさんがアスリートに様変わり
いや、あれだけスポーツ焼けしているとかっこいいですね。小龍の友達も野球部の子はみんな真っ黒だそうです。
あーいうお父さんを目指したいもんです♪
ビックリしたこと2 - KINGのスタイル
ふと見上げた時に、横にKINGがたたずんでいたんですが、足元からのカメラワークだと、超スタイルいいじゃないですか。
(いや、元からわかっていた事ではありますが...)
今回の数多い参加者の中でも、KINGの足元から腰のあたりまでをマジマジと見つめていたのは多分私だけだと思います。
あーなりたいもんです♪
ビックリしたこと3 - モンスターボール3D
あれ、手造りは大変そうですね。製作ご苦労様です。かなり嬉しいです。
小龍は、みんなとドッジボールに汗を流していたようで、良かったです。
私は、端に転がってきたボールをバスケゴールに向って投げてみたのですが、1メートルほど手前で落ちてションボリでした...
あれっ?ポケカの話がない?
先週仕入れたエンジンを使ったデッキを試しましたが、行けてるような行けてないような、微妙な感じでした。
(347488)
●どようび
近場、立川でジムチャレがかぶってます!
フルコンプを調べてみると、何やらシングルを売っている模様。行ったことないし、ちょっと行ってみるかなと少しばかり遠出♪
(いとうより、1.5km程遠い。最近、近場しか行かないので1.5kmの差でもちょっぴり遠く感じる。)
店内をぐるっと回ってみると...
特にシングルない感じ(本当は少しだけあったらしいけど...)
大会に出る人もいないようで、もし二人だけだったら「いとう」によって帰ろっかなぁ?なんて思っていたらまなぶさん親子登場!
よかったよかった。
結局、若者入れて5名で対戦
小龍は1戦目勝ったら、なぜか店員さんと対決、はて?
結局、小龍2勝、私2勝。サイド差で小龍でした。(3回戦でもいいんじゃない!と言おうと思ったけど、小龍とは別にお店でガチ対戦する必要ないのでスル―しました。)
ということで、終了後に店員さんに対戦を申し込んでみる♪
と...なにやらベテランを連れてくるとのこと。(えっ、そんなにポケカできる店員さん沢山いるんだ...凄い!)
ということで、ベテランの店員さんとの対戦となりました。
先方、ちょっと昔バージョンのデッキ。グッズ一杯!
当方、スキップ...はい、全てのグッズが止まりました。
いやはや、少し時代が変わると全く動かなくなるデッキが出てくるのがTCGの宿命。ちょっと悪いことした感じです。
ともあれ、楽しい対戦をさせて頂きました。
駐車場がないとか問題があるので、車で行く場合は「いとう」の方が良いのかなぁ?
●にちようび
久しぶりにスナバジムにお邪魔させて頂きました。
参加者の皆さまお疲れさまでした & ジムの方々、運営ありがとうございました。
雨降ってたにも拘らず、バイクで出勤。ずぶ濡れですが、所詮13km程です。我慢できる範囲かな(いや、流石にちょっと辛かったかも...)
ビックリしたこと1 - SRさんがアスリートに様変わり
いや、あれだけスポーツ焼けしているとかっこいいですね。小龍の友達も野球部の子はみんな真っ黒だそうです。
あーいうお父さんを目指したいもんです♪
ビックリしたこと2 - KINGのスタイル
ふと見上げた時に、横にKINGがたたずんでいたんですが、足元からのカメラワークだと、超スタイルいいじゃないですか。
(いや、元からわかっていた事ではありますが...)
今回の数多い参加者の中でも、KINGの足元から腰のあたりまでをマジマジと見つめていたのは多分私だけだと思います。
あーなりたいもんです♪
ビックリしたこと3 - モンスターボール3D
あれ、手造りは大変そうですね。製作ご苦労様です。かなり嬉しいです。
小龍は、みんなとドッジボールに汗を流していたようで、良かったです。
私は、端に転がってきたボールをバスケゴールに向って投げてみたのですが、1メートルほど手前で落ちてションボリでした...
あれっ?ポケカの話がない?
先週仕入れたエンジンを使ったデッキを試しましたが、行けてるような行けてないような、微妙な感じでした。
(347488)
FYI : ラストチャレンジ リーグ別参加時刻
2010年5月22日 ポケモンカード コメント (2)ラストチャレンジに参加される方で、親子のどちらかしか参加せず、他のリーグの集合時間がわからないなぁ?なんて人のために...
ご参考までですが、東日本の各集合時間は以下のようです。
ジュニア : 9:00
シニア : 10:30
オープン : 10:30
(尚、上記情報が確実という保証はないので、これを参考に時間遅れたとかはないよう、出場される人は自分あてのメールを確認して下さいね)
(346984)
ご参考までですが、東日本の各集合時間は以下のようです。
ジュニア : 9:00
シニア : 10:30
オープン : 10:30
(尚、上記情報が確実という保証はないので、これを参考に時間遅れたとかはないよう、出場される人は自分あてのメールを確認して下さいね)
(346984)
ロキソニン、また貰ってきました。
2010年5月19日 ポケモンカード コメント (12)薬はあまり好きではないんですが、今週後半は色々出張ることが多いので仕方なくかかりつけのお世話に
症状的に軽度&仕事休めないって言ったからかな? ロキソニンでした。
ついでに、咳が出るのでブレドニンついてきました。
うーん、ロキソニン飲んでると腹の調子が悪くなるんですよね。
飲み会入ってるんだよなぁ...温かい飲み物中心で頼むことにしよう♪
本当は、体暖めてゆっくり寝るのがいいはずだから、昨日頑張ってみたけど治りませんでした。
(まあ、なんだかんだいって仕事しちゃったしなぁ...)
ともあれ、私がシャキッとしないと小龍がやたらダラダラするので、困りもんです。
(机の上のカードぐらいなんとかしてくれ!)
早く治して引き締め直さないとなぁ...
そういえば、先週当たったデッキのコンセプトでデッキ作れないかちょっと悩み中です。
パンチャーを誰にするかで小龍と意見が対立。あれこれ悩んだけど、汎用性を高めるには小龍案がヨサゲな感じ。
でも、これだとガブレンにやっぱり勝てないような気がするのよね。
最近勝てないデッキが増えたものの、結局ガブレンって器用すぎなんだよねぇ。
(346352)
症状的に軽度&仕事休めないって言ったからかな? ロキソニンでした。
ついでに、咳が出るのでブレドニンついてきました。
うーん、ロキソニン飲んでると腹の調子が悪くなるんですよね。
飲み会入ってるんだよなぁ...温かい飲み物中心で頼むことにしよう♪
本当は、体暖めてゆっくり寝るのがいいはずだから、昨日頑張ってみたけど治りませんでした。
(まあ、なんだかんだいって仕事しちゃったしなぁ...)
ともあれ、私がシャキッとしないと小龍がやたらダラダラするので、困りもんです。
(机の上のカードぐらいなんとかしてくれ!)
早く治して引き締め直さないとなぁ...
そういえば、先週当たったデッキのコンセプトでデッキ作れないかちょっと悩み中です。
パンチャーを誰にするかで小龍と意見が対立。あれこれ悩んだけど、汎用性を高めるには小龍案がヨサゲな感じ。
でも、これだとガブレンにやっぱり勝てないような気がするのよね。
最近勝てないデッキが増えたものの、結局ガブレンって器用すぎなんだよねぇ。
(346352)
間違えました → レジェンドビーム
2010年5月17日 ポケモンカード コメント (13)PokeGymがメンテ中だったので、内容をあんまり確認できずに訳しちゃいました。
http://pokegym.net/forums/showthread.php?t=125437
Create-A-card ってスレでした...♪
ともあれ、面白いんでこんなカードでも良いかもしれませんね?
アグノム エムリット Legend
PP : レジェンドビーム!
自分の番に1回使える。相手の伝説のポケモンに、ダメカンを6個のせる。このポケモンが特殊状態なら、このパワーは使えない。
超超 : クラッシュビーム
相手のポケモンに弱点、抵抗力に関係なく60ダメージ、ダメージを与えるポケモンが進化していたなら、100ダメージ
エムリット ユクシー LEGEND
PB : レジェンドガード
相手の場にLEGENDポケモンが出ていたなら、自分のポケモンに与えられる全てのダメージは30マイナスされる。
超無無 : シールドビーム
相手のポケモンに50ダメージ。次のターン、このポケモンに与えられるダメージは30マイナスする。弱点・抵抗力は計算しない。
(弱点抵抗力無力化がこちらのダメージなのか、次のターンなのかちょっとわかりませんでした。)
ユクシー アグノム LEGEND
PB : レジェンドバインド
相手はLegendポケモンを出すことが出来ない。
超超:しとめる
「レジェンドビーム」、「クラッシュビーム」、「シールドビーム」、「しとめる」
クラゲらしく、神がかりっぽくて良いですね♪
目からビームを出してる絵なら面白いんですが...!
上記の情報源とか確認したかったんですが、うまく確認できないんで、信憑性はわかりません。
まあ、しばらく待てば情報は出てくるわけなんで、慌てず騒がず待つことにしましょう♪
(えっと、情報の内容が間違っていても免責ですんで、よろしくです。とはいえ、妄想で書いているわけではないです。↑っていうか、間違ってました。)
ともあれ、白黒も加えて新たな展開でプレイヤーが増えるとよいんですが。
頑張れ、株ポケ!
ふるや & お祝い会レポ
ふるやに行ってきました。
凄い久しぶりにハーフをしました。
ハーフは難しいですね、序盤のちょっとしたプレイングミスがそのまま勝敗に繋がってしまいます。
スタンは凄いデッキに当たって、1戦目手も足も出ませんでした♪
なんでも、神奈川で決勝まで行ったとか!
とても素晴らしいデッキコンセプトなのですが、今のメタ環境だと相性が悪いデッキばかりなのが残念。
まあ、ガブレンはほとんどのコンボデッキを駆逐してしまうので致し方ないのですが...
そして終了後にCHANGさんのお祝い会に出席
ワイフに電話確認したら快諾だったので、遊びに行ってきました。
CHANGさん、おめでとうございます。
子供達の中では小龍が一番お兄さんでした。(気持ちだけ子供な人は除く)
5歳になったばかりの子と比べると、ずいぶん大きくなったなぁ?と思いつつ、始めたころはこんなもんだったんだよね?なんてちょっと回想。
子供の成長は早く感じますね♪
(345734)
http://pokegym.net/forums/showthread.php?t=125437
Create-A-card ってスレでした...♪
ともあれ、面白いんでこんなカードでも良いかもしれませんね?
アグノム エムリット Legend
PP : レジェンドビーム!
自分の番に1回使える。相手の伝説のポケモンに、ダメカンを6個のせる。このポケモンが特殊状態なら、このパワーは使えない。
超超 : クラッシュビーム
相手のポケモンに弱点、抵抗力に関係なく60ダメージ、ダメージを与えるポケモンが進化していたなら、100ダメージ
エムリット ユクシー LEGEND
PB : レジェンドガード
相手の場にLEGENDポケモンが出ていたなら、自分のポケモンに与えられる全てのダメージは30マイナスされる。
超無無 : シールドビーム
相手のポケモンに50ダメージ。次のターン、このポケモンに与えられるダメージは30マイナスする。弱点・抵抗力は計算しない。
(弱点抵抗力無力化がこちらのダメージなのか、次のターンなのかちょっとわかりませんでした。)
ユクシー アグノム LEGEND
PB : レジェンドバインド
相手はLegendポケモンを出すことが出来ない。
超超:しとめる
「レジェンドビーム」、「クラッシュビーム」、「シールドビーム」、「しとめる」
クラゲらしく、神がかりっぽくて良いですね♪
目からビームを出してる絵なら面白いんですが...!
上記の情報源とか確認したかったんですが、うまく確認できないんで、信憑性はわかりません。
まあ、しばらく待てば情報は出てくるわけなんで、慌てず騒がず待つことにしましょう♪
(えっと、情報の内容が間違っていても免責ですんで、よろしくです。とはいえ、妄想で書いているわけではないです。↑っていうか、間違ってました。)
ともあれ、白黒も加えて新たな展開でプレイヤーが増えるとよいんですが。
頑張れ、株ポケ!
ふるや & お祝い会レポ
ふるやに行ってきました。
凄い久しぶりにハーフをしました。
ハーフは難しいですね、序盤のちょっとしたプレイングミスがそのまま勝敗に繋がってしまいます。
スタンは凄いデッキに当たって、1戦目手も足も出ませんでした♪
なんでも、神奈川で決勝まで行ったとか!
とても素晴らしいデッキコンセプトなのですが、今のメタ環境だと相性が悪いデッキばかりなのが残念。
まあ、ガブレンはほとんどのコンボデッキを駆逐してしまうので致し方ないのですが...
そして終了後にCHANGさんのお祝い会に出席
ワイフに電話確認したら快諾だったので、遊びに行ってきました。
CHANGさん、おめでとうございます。
子供達の中では小龍が一番お兄さんでした。(気持ちだけ子供な人は除く)
5歳になったばかりの子と比べると、ずいぶん大きくなったなぁ?と思いつつ、始めたころはこんなもんだったんだよね?なんてちょっと回想。
子供の成長は早く感じますね♪
(345734)
5/30(日) プリンカップ 所沢
2010年5月15日 ポケモンカード一時期足しげく通っていた所沢で、自主大会があるそうです。
最近、近場で60枚が開催されるようになったので、所沢まで足を運ばなくなってしまいましたね。やっぱ、近くで大会してくれると遠出するのに二の足を踏んでしまいますね...
ともあれ、プリンカップのお知らせです。
http://blog.livedoor.jp/kakerupudding/archives/40748.html
スナバさんでも宣伝してたんで、所沢界隈の人は既にみんな知ってる..かもしれませんね。
更に、この日は運動会だったりします。(ということで、行けないんですよ...m(_ _;)m)
(345446)
最近、近場で60枚が開催されるようになったので、所沢まで足を運ばなくなってしまいましたね。やっぱ、近くで大会してくれると遠出するのに二の足を踏んでしまいますね...
ともあれ、プリンカップのお知らせです。
http://blog.livedoor.jp/kakerupudding/archives/40748.html
スナバさんでも宣伝してたんで、所沢界隈の人は既にみんな知ってる..かもしれませんね。
更に、この日は運動会だったりします。(ということで、行けないんですよ...m(_ _;)m)
(345446)
本日、まったりお仕事をしていたら電話がピッポピッポ...
「xx05会議室まで来てもらえますか?」
んんっ?頼んでいた10徳ツールセットが届いたのかな?
でも、xx05会議室ってのはおかしいな、あの場所は...
そして電話の主と一緒に竜宮城の主がにこやかに私を出迎えてくれたのでした。
まじですかぁ...
とりあえず、色々討議した上で超深海探索でないソリューションを提示はできましたが、やはり海底探索はする模様
いや、お仕事貰えるだけありがたいことです。
しかし、僕のラスチャレはどうなるのぉぉ...!?
(344949)
「xx05会議室まで来てもらえますか?」
んんっ?頼んでいた10徳ツールセットが届いたのかな?
でも、xx05会議室ってのはおかしいな、あの場所は...
そして電話の主と一緒に竜宮城の主がにこやかに私を出迎えてくれたのでした。
まじですかぁ...
とりあえず、色々討議した上で超深海探索でないソリューションを提示はできましたが、やはり海底探索はする模様
いや、お仕事貰えるだけありがたいことです。
しかし、僕のラスチャレはどうなるのぉぉ...!?
(344949)
まだレポ書けません...すみません。
2010年5月10日 ポケモンカード コメント (1)(間違って、ふしぎな日付で書いてしまったので、6/7として移動しました。)
朝5時前から24時過ぎるまで、引っ切り無しに作業をしているのですが、ここにレポ書く時間が取れヌのですぞぃ...
とはいえ、負けた私に皆々様から温かい言葉を頂き、超カンドーでした。そのお礼だけでもまずは書かせてもらえればと思います。
オヤヂは、精一杯頑張りました!
みなさん、ご声援ありがとうございました!
(350370)
朝5時前から24時過ぎるまで、引っ切り無しに作業をしているのですが、ここにレポ書く時間が取れヌのですぞぃ...
とはいえ、負けた私に皆々様から温かい言葉を頂き、超カンドーでした。そのお礼だけでもまずは書かせてもらえればと思います。
オヤヂは、精一杯頑張りました!
みなさん、ご声援ありがとうございました!
(350370)